ホームへ
デジタルトランスフォーメーション (Digital Transformation) デジタル変革研究会 |
|
このサイトは「デジタルトランスフォーメーション(DX)」のサイトです。
FacebookグループDX研究会「とある技術のデジタル変革」では
一緒に議論していただける方を募集しています。
グループに参加
DXマンガFAQ | 「DXってなに?」「DXは儲かるの?」などIPAセミナーで管理人に寄せられたFAQをマンガで紹介しています。 |
もうひとつのDX | もうひとつのDXとして中小企業のDXを紹介しています。苦労と工夫でDXをしているさまを事例とともにご覧ください。 |
DX事始め・虎の巻 | DXに関する様々なことをマンガとともに紹介しています。 |
DXとSDx | DXとSDX(ソフトウェアデファインド)の関係はなんでしょうか?両者を一緒に進めると幸せになる話などを紹介しています。 |
笑撃!DXクイズ | このDXクイズは普通のDXクイズではありませんので注意してください。でもきっと役に立ちます。 |
製造分野DX推進ガイド | 中小製造業のDX推進の事例やDX推進ガイドを公開しています。 |
IPA ランチタイムDX勉強会 | 管理人がMCをしていたオンラインライブのランチタイムDX勉強会です。 |
組込み/IoT産業の動向調査 | 組込み/IoT産業の動向をアンケート調査した分析結果を公開しています。 |
ソフトウェア開発分析データ集 | ソフトウェア開発データ白書の後継となった分析データ集を公開しています。 |
DXITフォーラム 品質WG | DXITフォーラムの品質WGの成果を公開しています。 |
ソフトウェア開発調査 | 2023年度にIPAで実施したソフトウェア開発に関するアンケート調査結果を公開しています。 |
ホームへ
以下のコンテンツは2019年以前のものです
(リンクなどは古くなっていますので注意してください)。
成果図 | 紹介 | 参加者募集 | 成果 | DXアンケート |
DXコラム | DX辞書、議論など | DXリンク | DX落話 | DX物語 |
更新記録 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DX 曼荼羅 | アジャイル曼荼羅 | デジタル進化論 | DX参照モデル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DX事例(X-Y平面) | DX判定 | DXハイプカーブ | DX四分儀 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DXとUXとデジタル | DXアンチパターン | DXビジネスパターン | DX参照例題 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
世界最大のDX分類 | DX分類学 | DX企画 6W1H |
現状の成果 | ||
---|---|---|
DX 曼荼羅 | DXとその周辺キーワードの相関図 | 最新:2019/6/25 (v1:2019/5/4) |
アジャイル曼荼羅 | アジャイルとその周辺キーワードの相関図 | 最新:2019/5/4 (v1:2019/5/4) |
デジタル進化論 | デジタル進化の7段階のピラミッド図 | 最新:2019/5/13 (v1:2019/5/13) |
DX参照モデル | 進化、適用範囲、システムの3次元のDX参照モデル | 最新:2019/5/17 (v1:2019/5/17) |
DX事例 on DX参照モデル | DX事例を進化、適用範囲の2次元DX参照モデル上に配置 | 最新:2019/5/18 (v1:2019/5/18) |
DX判定 | デジタル化を定量的に計測して、デジタル進化度を判定 | 最新:2019/5/23 (v1:2019/5/22) |
DXハイプカーブ | DX関連のハイプカーブ | 最新:2019/5/26 (v1:2019/5/26) |
DX 38個の事例 | DX関連の事例集 | 最新:2019/5/28 (v1:2019/5/27) |
DX四分儀 | デジタル⇔アナログ、モダン⇔レガシーの四分儀 | 最新:2019/5/30 (v1:2019/5/30) |
DXとUXとデジタルの関係 | DXとUXとデジタルの関係とその要素 | 最新:2019/6/1 (v1:2019/6/1) |
DXにおける3個のギャップ | DXとUXとデジタルの関係とその要素 | 最新:2019/6/9 (v1:2019/6/9) |
DXアンチパターン | DXのアンチパターン6個 (facebookアンケート) | 最新:2019/6/9 (v1:2019/6/9) |
DXビジネスモデルパターン | DXのビジネスモデルのパターン 6個 + 1個 | 最新:2019/6/11 (v1:2019/6/10) |
DX参照例題 | DXの参照例題として「デジタル安楽ライフ」「デジタル名刺」 | 最新:2019/6/16 (v1:2019/6/15) |
世界最大のDX分類 | 11次元3億種類の世界最大のDX分類 | 最新:2019/6/27 (v1:2019/6/27) |
DX分類の分類学 | 世の中にあふれているDX分類をぶんるいした | 最新:2019/6/27 (v1:2019/6/27) |
DX企画 6W1H | DX 6W1H 〜 DXを企画するときに | 最新:2019/6/30 (v1:2019/6/30) |
アンケート(facebook のページに移動) | ||
---|---|---|
DX とは | 回答1位「新しいデジタルサービス(今度こそは使用者目線で)」 | 開始:2019/4/27 |
アジャイルとは | 回答1位「スクラム(でも昔はXP最高と言っていた)」 | 開始:2019/4/27 |
DevOps とは | 回答1位「CIとCD(え、Dってデバッグのこと?)」 | 開始:2019/4/27 |
DX とアジャイルの関係 | 回答1位「今のところは順調(でも10年後はわからない)」 | 開始:2019/5/6 |
デジタルとは | 回答1位「情報を0と1だけで扱うこと」 | 開始:2019/5/10 |
レガシーとは | 回答1位「数年前の物でも時代遅れになったもの」 | 開始:2019/5/11 |
日常生活のDXで使っているもの | 回答1位「スマホ(これで生活は激変した?)」 | 開始:2019/5/12 |
2025年のDX(予想) | 回答1位「仕事でもプライベートでもリアルタイム翻訳ができる(激しく希望)」 | 開始:2019/5/14 |
DXとアジャイルのドキュメント | 回答1位「どの段階の設計書か明確に意識をして記述。コピペは不要。」 | 開始:2019/5/19 |
「デジタル変革 研究会」順位 | 回答1位「3位」「4位」(「デジタル変革 研究会」でGoogle検索したときの順位) | 開始:2019/5/22 |
アナログの方がいいのは | 回答1位「ポストイットとホワイドボード」 | 開始:2019/5/25 |
どこで DX ? | 回答1位「通勤列車の中で(スマホだけでなく列車車両からもDX)」 | 開始:2019/6/1 |
アンチパターンDX | 回答1位「デジタル化だけDX」 | 開始:2019/6/9 |
最近した DX は? | 回答1位「リモートデスクトップで仮想化」 | 開始:2019/6/20 |
DXのキャッチコピー | 回答1位「DXであらゆる情報を即時につなぎ、継続的な価値増大を約束します。」 | 開始:2019/6/29 |
DXコラム | ||
---|---|---|
DXの定義 | DXとはデジタルトランスフォーメーションの略語である。 先頭の「デジタル」はよく聞く言葉であるがその意味は抽象的であいまい。 続く「トランスフォーメーション」は聞き慣れない言葉であるが、 訳すとなると「変革」と訳されていることが多い。 | 最新:2019/6/22 (v1:2019/6/22) |
アジャイルメトリクス | DXの実装で欠かせないアジャイルソフトウェア開発。 今回はこのアジャイルソフトウェア開発そのものではなく、そのメトリクスについて考えてみることにする。 | 最新:2019/6/23 (v1:2019/6/23) |
DX 辞書 | ||
---|---|---|
DX 辞書 | DXに関連する用語の紹介 | 最新:2019/5/10 (v1:2019/5/10) |
DX 人材研修カリキュラム | ||
開発技術 | ソフトウェア工学、アジャイル、DevOps | 最新:2019/5/11 (v1:2019/5/11) |
議論テーマ(facebook のページに移動) | ||
DX人材研修カリキュラムの広場 | DX人材研修カリキュラムをビジネス面と技術面の両方から考えていきます | 開始:2019/5/10 |
リンク | ||
---|---|---|
METI DX | METI DX:経済産業省のデジタルトランスフォーメーションサイト | |
JISA REBOK-DX Vol.1 | デジタルトランスフォーメーション(DX)の現状と動向 | |
IPA 社会基盤センター | デジタルトランスフォーメーション時代に組込み/IoT分野で求められること向 | |
Gartner Symposium/ITxpo 2018 | DX時代のIT変革、それを実現するためのシステムリフォーム(ソフトロード オフィス栗山) | |
DXスマート工場リンク | ||
Manufacturing DX | スマート工場実現に向けたIoT活用工場ソリューション「Manufacturing DX」を提供(OKI) | |
NEC DX Factory | 次世代ものづくりを具現化する「NEC DX Factory」 | |
工場IoT | 工場IoTネットワーク・セキュリティ(富士通) | |
Honeywell Connected Freight* | Honeywell Connected Freight* ソリューション(インテル) | |
その他リンク | ||
JEITA IoT参照モデル | IoTシステムを類型化する「JEITA IoT参照モデル」 | |
JEITA スマートガレージ | IoTシステムのモデリング事例「JEITA スマートガレージ」 |
DX落話 | |||||
---|---|---|---|---|---|
第1回 | AX アナログ変革 | 2019/5/10 | 第2回 | デジタルダブル | 2019/5/11 |
第3回 | 私のレガシー刷新 | 2019/5/13 | 第4回 | デジタル革命/デジタル進化 | 2019/5/15 |
第5回 | 偽デジタル | 2019/5/17 | 第6回 | デジタルとアナログのエンゲージメント | 2019/5/20 |
第7回 | 似て非なるもの | 2019/5/23 | 第8回 | デジタル品質 | 2019/5/28 |
第9回 | 量子論的デジタル変革 | 2019/5/30 | 第10回 | 和風DX | 2019/5/30 |
第11回 | 3つの万能課題 | 2019/6/3 | 第12回 | DX回顧録2025年の崖とノストラダムスの大予言 | 2019/6/10 |
第13回 | DX ことわざ | 2019/6/12 | 第14回 | DXメトリクス - DXを如何にして測定するのか | 2019/6/14 |
第15回 | DXエコポイントのお知らせ | 2019/6/20 | 第16回 | 異世界 DX 物語 | 2019/6/25 |
第17回 | 異世界での DX のレベル設定 | 2019/6/25 | 第18回 | 「変革」という言葉を付けると格好良くなる件 | 2019/7/4 |
埋草小説「DX物語デラックス」 | |||||
---|---|---|---|---|---|
第1話 | 邂逅編 ボクッ娘 DX とレガシーの邂逅 |
2019/5/9 | 第2話 | カリキュラム編1 DX とレガシーの教育講座その1辺り |
2019/5/10 |
更新記録
Android の調べ Japanino(Ardino) の調べ 将棋の調べ 鉄道の調べ Lisp の調べ 旅先料理の調べ ビールコレクション
Copyright © 2019 GOMI Hiroshi All Rights Reserved